2012年 07月 02日
ゲンジボタルの舞 |
圧巻の光景でした! これほどの大乱舞は見たことがありません。

EOS50D EF8-15mm F4L Fisheye 露出時間277秒
四国には素晴らしい自然が残っています。
数年ぶりにゲンジボタルの観察に行って来ました。
場所は高知県の宿毛、四万十へ向かう途中です。
地元では有名なスポットらしく、多くの人が蛍観察に来ていました。

EOS50D EF60mm F2.8L Fisheye 露出時間200秒
蛍の撮影、実は結構難しいです。
事前に必要な装備と設定、レンズチョイスまで DS-BONITOのJ様にアドバイスを頂きました。
陸も海もナイスガイドです☆
川の中まで入って撮影するスタイルもダイビングガイドっぽくて面白い☆
蛍が観察できる小川の反対側に付くので、寄れるだけ寄った方が綺麗なんですよね。
長時間露出による川の幻想的な蒼が、ホタルとの良いコントラストを出してます。

EOS50D EF8-15mm F4L Fisheye 露出時間200秒
とりあえずホタル撮影で重要なのは・・・・・
明るいうちにスタンバイ!
構図とカメラの設定、撮影場所は決めておく!
月夜での撮影は難しい!
虫よけスプレー厳禁!
ホタルの活発な日が暮れての1時間が勝負!
1枚1枚の写真に露出時間がかかるので数枚しか撮れません。
ホタル観察の有名地であるほど、見物客の車のライトや懐中電灯の明かりとの戦いです。
また、、相手は虫なので、どのように飛ぶのかは予想できませんw

EOS50D EF8-15mm F4L Fisheye 露出時間180秒
上手く構図と合えば、面白い写真も撮れそうです☆
空を見あげれば、星空と森の蛍が美しい光景を作り出していました。
空と森の境目を縫うように飛ぶホタルが幻想的です。

EOS50D EF8-15mm F4L Fisheye 露出時間150秒
故郷の熊本でも旭志村という場所によく蛍を見に行っていました。
旭志村も蛍の保護に力を入れていて素晴らしい蛍の舞を見ることが出来ます。
現在、ヒメボタルを狙って撮影企画中! これがまた手強い・・・・・・w

EOS50D EF8-15mm F4L Fisheye 露出時間277秒
四国には素晴らしい自然が残っています。
数年ぶりにゲンジボタルの観察に行って来ました。
場所は高知県の宿毛、四万十へ向かう途中です。
地元では有名なスポットらしく、多くの人が蛍観察に来ていました。

EOS50D EF60mm F2.8L Fisheye 露出時間200秒
蛍の撮影、実は結構難しいです。
事前に必要な装備と設定、レンズチョイスまで DS-BONITOのJ様にアドバイスを頂きました。
陸も海もナイスガイドです☆
川の中まで入って撮影するスタイルもダイビングガイドっぽくて面白い☆
蛍が観察できる小川の反対側に付くので、寄れるだけ寄った方が綺麗なんですよね。
長時間露出による川の幻想的な蒼が、ホタルとの良いコントラストを出してます。

EOS50D EF8-15mm F4L Fisheye 露出時間200秒
とりあえずホタル撮影で重要なのは・・・・・
明るいうちにスタンバイ!
構図とカメラの設定、撮影場所は決めておく!
月夜での撮影は難しい!
虫よけスプレー厳禁!
ホタルの活発な日が暮れての1時間が勝負!
1枚1枚の写真に露出時間がかかるので数枚しか撮れません。
ホタル観察の有名地であるほど、見物客の車のライトや懐中電灯の明かりとの戦いです。
また、、相手は虫なので、どのように飛ぶのかは予想できませんw

EOS50D EF8-15mm F4L Fisheye 露出時間180秒
上手く構図と合えば、面白い写真も撮れそうです☆
空を見あげれば、星空と森の蛍が美しい光景を作り出していました。
空と森の境目を縫うように飛ぶホタルが幻想的です。

EOS50D EF8-15mm F4L Fisheye 露出時間150秒
故郷の熊本でも旭志村という場所によく蛍を見に行っていました。
旭志村も蛍の保護に力を入れていて素晴らしい蛍の舞を見ることが出来ます。
現在、ヒメボタルを狙って撮影企画中! これがまた手強い・・・・・・w
▲
by keinomi
| 2012-07-02 21:39
| 陸